- カメラ・レンズを買うときは試し撮りが必要?
- どこで試し撮りすればいいかわからない….
これから新しいカメラやレンズを購入予定だけど、試し撮りをしてから購入すべきか悩んでいる人もいるでしょう。
また、試し撮りをしたいけど、どこでできるか知らない人もいるはず。
実際、僕自身も何度もレンズ・カメラを購入してきましたが、最初のうちは試し撮りをしていませんでした。
ただ、購入する機材の価格が上がるごとに、試し撮りの重要性に気づかされたんです。
そこでこの記事では、カメラ・レンズを購入するときに試し撮りすべき理由を解説します。
そのうえで、試し撮りをする方法や注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
試し撮りをすれば、自分に最適な機材を購入できますよ。
→ カメラ・レンズを試し撮りする方法をすぐ知りたい人はこちら!
カメラ・レンズ購入前に試し撮りすべき理由
カメラ・レンズの購入時に、試し撮りをするのは手間がかかります。
しかし、ひと手間かけることで機材選びに後悔するリスクを減らせるのです。
ここでは、試し撮りをすべき理由を具体的に解説します。
- カメラ・レンズの性能を確認できる
- 本当に必要な機材か確認できる
カメラ・レンズの性能を確認できる
試し撮りすることで、カメラやレンズの性能を確認できます。
実際に機材を使い撮影することで、
- 写真や動画の画質
- 手振れ補正機能
- 撮影できるモードの種類
- 撮影設定のしやすさ(設定の登録機能など)
- カメラ・レンズの重さやサイズ感
など、スペック表記ではイメージしにくい性能を確認できるんです。
実際に使ってみると、自分にはオーバースペックな場合や機能が足りないケースも。
カメラ・レンズは、高いものだと数十万円する高い買い物です。
購入を後悔しないためにも、試し撮りして性能は確認したほうがいいですね。
できれば自分が使用したい環境で試し撮りできればベスト!
本当に必要な機材か確認できる
試し撮りをすることで、自分がほしいカメラ・レンズが本当に必要か再確認できます。
最近だと、有名YouTuberさんやブロガーさんがいろんなカメラ・レンズを紹介していますよね。
聞きやすい解説で魅力を伝えられると、ついほしくなるものです。
でも、その機材は本当に必要か冷静に考える必要があります。
たとえば、レビューや評判を見てほしくなったレンズ・カメラがあったとします。
最初はほしいと感じていても、
- いざ購入すると使い道が少ない
- 使い勝手が微妙
なケースも考えられるでしょう。
試し撮りをした結果、使い勝手や性能に満足できず、必要ないと気づくかもしれません。
カメラ・レンズの試し撮りをする方法
カメラ・レンズの試し撮りをするメリットは多いですが、どこで試せるかわからない人もいるでしょう。
実は試し撮りの方法は意外に多く、簡単に行えます。
ここでは、カメラ・レンズの試し撮りをする方法を紹介します。
- 家電量販店を利用する
- カメラ専門店を利用する
- レンタルサービスを使う
家電量販店を利用する
手軽に試し撮りをしたい人には、家電量販店の利用がおすすめです。
- ビックカメラ
- ケーズデンキ
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ など
カメラ・レンズの展示があるほとんどの家電量販店で、試し撮りが可能です。
展示場から移動して撮影はできませんが、無料で試し撮りできるのは魅力といえます。
なお、試し撮りができるかは店舗により異なります。
撮影する前に、店員さんにお声がけしてから試すようにしてください。
今日にでもお近くの店舗で試せるのは魅力です。
カメラ専門店を利用する
無料で試し撮りしたい場合、カメラ専門店を利用するのもおすすめです。
たとえば、
- マップカメラ
- カメラのキタムラ
- フジヤカメラ
など、カメラを専門に扱う店舗では、機材の試し撮りができます。
専門店の魅力は、なんといっても専門家が在籍しているところ。
カメラやレンズに詳しい店員さんがいるため、試し撮りしたときの確認ポイントや使い勝手など相談ができます。
また、中古品を含め予算に合わせたレンズ・カメラの提案も受けられるので、最適な機材を購入しやすいです。
カメラ専門店も無料で試せるのでありがたいですね。
レンタルサービスを使う
がっつり試し撮りがしたい人は、カメラ・レンズのレンタルサービスがおすすめです。
家電量販店やカメラ専門店では、無料で試し撮りができます。
しかし、撮影は基本的に店舗でしかできず、撮影できる回数も限られます。
その点、レンタルサービスであれば、数日~1ヶ月単位でカメラ・レンズを使用可能です。
実際に旅行やスナップ撮影で使うこともできるため、自分が想定する場面で活用しやすいか確認できます。
店舗で試し撮りしたときは良いと思ったけど、実際に使い始めると物足りないケースも多いです。
自分に合うカメラ・レンズかしっかり判断したい人は、レンタルして長期間試すと良いでしょう。
長期間試せるのはメリットですね。
ちなみに、カメラ機材をレンタルしたいなら「GOOPASS(グーパス)」がおすすめです。
1泊2日から、日数を決めてレンタルできるワンタイムプラン。
1ヶ月単位でレンタルできるサブスクプランがあります。
数日使いたい人や、1ヶ月以上がっつり試し撮りしたい人など幅広いニーズに対応しているサービスです。
また、サブスクプランでは、レンタル期間中に機材を変更し放題です。
複数試したい機材がある人や、高額な機材を試したい人に向いています。
\無料会員登録はこちら/
カメラ・レンズの試し撮りで確認すべきポイント
カメラ・レンズを試し撮りするなら、しっかり確認したいですよね。
ただ、はじめて購入する人は、どこを確認すればいいかわからないかもしれません。
ここでは、カメラ・レンズの試し撮りで確認すべきポイントを紹介します。
- 写真・動画の色味や解像度
- 写真や動画の雰囲気やボケ感
- カメラ・レンズの操作性や使いやすさ
写真・動画の色味や解像度
試し撮りするときは、写真や動画の色味・解像度を確認しましょう。
写真・動画の色味は、機材により個性があります。
色が鮮やかに写るものがあれば、見た目に忠実な色を再現するものも。
コントラストや色合いは個性があるので、実際に撮影して試すべきです。
また、レンズやカメラは性能により解像度が異なります。
実際に撮影してみて、細部を拡大すると写りの違いを確認できますよ。
カメラ初心者でよくわからない人は
撮影した写真・動画の見た目で判断してみましょう。
写真や動画の雰囲気やボケ感
試し撮りをするときは、写真や動画の雰囲気とボケ感を確認しましょう。
下記の作例のように、機材によってボケ感・雰囲気は異なります。
Lumix GH5 × TTartisan 50mm F1.2/ C
Lumix GH5 × M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
Lumix GH5 × Meike 25mm F1.8
購入前に試し撮りすることで、自分が望む写真・動画を撮影できる機材を選択できます。
とくにボケ感に関しては、同じF値でもレンズにより印象が異なることも。
数十万円するような機材は、イメージが違っても買いなおしは大変です。
試し撮りができるタイミングで、ボケ感や作品の雰囲気も確認すべきでしょう。
ボケ感を確認するときは、いろんなF値で撮影するといいですね。
カメラ・レンズの操作性や使いやすさ
カメラ・レンズの性能を確認するときに、操作性や使いやすさも確認しましょう。
- ボタンの位置
- メニューボタンの使いやすさ
- 半シャッターなど機能の操作性
- 持ち心地
- ピント合わせリングの使いやすさ
など、ポイントを確認してみてください。
初心者さんでよくわからない人も、使ってみて違和感を感じる点や使いにくい点を確認すると良いですね。
気にならない程度の違和感なら良いですが、我慢できないなら別機材を検討すべきでしょう。
ボタンや機能面を触ってみて、使いやすさをチェックしましょう。
カメラ・レンズの試し撮りをするときの注意点
カメラ・レンズの試し撮りをするときは、いくつかの注意点があります。
ここでは、試し撮りをするときに気をつけるべき注意点を紹介します。
- 店舗で売り場を占領しない
- SDカードを持参する
- 購入前なので丁寧に扱う
店舗で売り場を占領しない
家電量販店やカメラ専門店で試し撮りするときは、売り場を占領しないようにしてください。
店舗の場合、自分だけでなく他の買い物客もいます。
自分が試し撮りをしたいからといって、長時間同じ機材を利用するのはマナー違反です。
最悪の場合、店員さんから注意を受ける可能性もあります。
試し撮りをするときは1カ所にとどまる時間を減らし、少し使用したら終わるようにしてください。
もし、他にも試したいことがある場合、別日に利用すると良いでしょう。
他のお客さんに配慮して試し撮りしてくださいね。
SDカードを持参する
店舗で試し撮りをするときは、SDカードも持参しましょう。
展示されているカメラにはSDカードが挿入されていないため、試し撮りするためにSDカードを持参してください。
もちろん、店員さんに許可を取ることを忘れずに。
あと撮影終了後は、SDカードの抜き忘れにも注意しましょう。
自分のSDカードを使えるので、帰宅して見直しもできます。
購入前なので丁寧に扱う
店舗・レンタル問わず、試し撮りは購入前なので商品は丁寧に扱いましょう。
試し撮りはカメラ・レンズをお借りしている立場なので、商品は丁寧に扱う必要があります。
- ボタン操作など乱暴に行わない
- できるだけきれいな手で使用する
- レンタルの場合は保管方法に気をつかう
など、商品の状態を悪くしないように工夫が必要です。
あくまで試し撮り。
購入するまでは丁寧に扱いましょう。
試し撮りをして自分に必要な機材を買おう
今回は、新しくカメラ・レンズを購入するとき試し撮りをすべきか解説しました。
カメラ・レンズを購入前に試し撮りをすることで、商品の性能や使い勝手を確認できます。
1度使ってみることで、自分に合う機材を選べるんです。
試し撮りは
- 家電量販店
- カメラ専門店
- レンタルサービス
で簡単にできるので、これからカメラ機材を買う人はぜひ参考にしてくださいね!
試し撮りをしてから機材を購入しましょう。